ガチムチおじさんのプロフィール

ここではガチムチおじさんのプロフィールを簡単に述べる。ただ、いざ書いてみると書くほどの内容がなかった。

おじさん
おじさん

どうぞよろしく

プロフィール

ガチムチおじさんのプロフィール
  • 年齢:40代前半
  • 居住地:神戸あたり
  • 出身地:福岡県
  • 職業:エンジニア的な感じ
  • 趣味:筋トレ、食べ歩き、音楽鑑賞(主にクラシック音楽)、美術館巡り
  • 家族構成:妻(専業主婦)と子ども(小学生)の3人暮らし

このブログについて

きっかけ

ブログを始めたきっかけは良く覚えている。

ただ単純に、自分のふるさと納税の記録をしっかりつけたくなったのがきっかけだったのだが、もう一つの要素として「真実のレビューを記録しておきたい」というモチベーションがあった。

ふるさと納税で返礼品を検索してみるとたくさんのサイトがヒットするのだが、どれも「こういう返礼品があります!お得です!コスパ良いです!」みたいな感じのアフィリエイト目的のサイトで、実際に頼んで賞味してもないくせにレビューしているものが多く、全く参考にならないと常日頃から感じていた。

また、季節ものを頼むことが多いのだが、今年の成功も失敗も、来年に引き継ぎたい。しかし、来年になれば今年のことを忘れてしまっているので、覚えておくためにも記録したかった。

というわけで、きちんと実録レビューをすることと、その記録用と、という思いでブログをしたためることにした。

2016年~2023年までは、無料で簡単に使えるfc2のブログサイトを利用し、webの勉強も兼ねながら自分で色々と記事を書いてみていた。人に紹介する意図は全くなく、完全に自分用のメモであったが、徐々に見てくれる人が増えたため、途中から真面目に書き始めた。

ブログにUPする傾向がコロコロ変わることについて

元来飽きっぽい性格であり、途中でブログに書きたい内容がコロコロ変わったり、ふるさと納税に飽きて返礼品が届いても写真に撮るのをやめたり、糖質制限ダイエットを始めたために米とか芋とかトウモロコシを頼まなくなったり、いろいろな出来事があった。

なので、ブログの内容やテイストはコロコロ変わっている。変わっていること自体が悪いことだとは思わないため、今後も自由気ままに返礼品を記事化していこうと思っている。

皆さんの参考になれば幸い。

ブログの写真について

基本は、自分で頼んだもののみのレビューのため、自分で撮った写真を使用している。プロの写真家ではないので、撮り方が下手くそなものも多いがご容赦いただきたい。

さらに、自分が仕事に出ている平日に届くものも多い。この場合、奥さんに写真を撮ってもらうことになるのだが、奥さんは基本的に、おじさんが見ても下手と思うぐらい写真を撮るのが下手である。こちらもご容赦いただきたい。

PR

いま、なぜブログを続けているのか

一通りふるさと納税の返礼品を体験し、日常的に発注するリピート品もほぼ決まっている。また、最近ではきちんとした実録レビューをしてくれる方々も増えた。上記で述べたブログを始めたきっかけについてはほぼ達成されていると言える

ではなぜまだブログをやっているのか、と言われると、技術的な興味からである。

このブログは、XServer+Wordpress+Cocoon、で立ち上げているが、それぞれのカスタマイズや設定変更を楽しんでいる。

先述したようにおじさんの本職はエンジニア的な感じであるが、Webのソフトウェアには全く関係がなかった。自分の技術力向上やWebの最新技術に触れたい意味もあってこのブログを運営している。

それもあって、このブログでは意味不明なカスタマイズを行っていたり、多少実験的な要素があったりする。Webに詳しい人から見るとちぐはぐに見えるかも知れないが、そういうことである。一部、AdSenseで広告を貼ってみたりしているのもエンジニアリング的要素から行っており、収益を上げようとかいう気持ちは一切ないので、SEOコンサルのような方からの連絡は一切お断りしている。

ちなみに、本職はWebとは全く関係がないのだが、こうしてWebで得た知識は十分に役に立っており、人生やはり学び続けることが一番大事だな、と思っている。

ふるさと納税そのものについて

2014年にふるさと納税を開始した段階では、「ふるさとチョイス」をメインに使用していた。

最近では、以下のような使い分けをしている。

  • 基本①さとふる。アプリから簡単に利用できるし使い勝手が大変良い。また、返礼品が独自の直送なので早く届くというメリットがある。さとふるマイステップは「永年プレミアム」をいただいている。さとふる
  • 基本②ふるなびさとふると併用。ふるなびにしかない返礼品(特に、食品以外はふるなびのほうが豊富)があったり、ふるなびの方がポイント還元率が高かったりするときがあるので併用。ふるなび
  • たまに「ふるさとチョイス」。ふるさと納税の王道。たいていの返礼品はここにある。①②にない場合は利用。
  • ごくごくたまに「楽天ふるさと納税」。楽天はサイトがゴチャゴチャしていて見づらく、あまり好きではないので使わない。通販もAmazonを利用しており、楽天は利用しない。2年に1回ぐらい、何か特別な理由があるときのみ楽天を使っている。

免責、他

さすがに2014年からの記録を載せていると、不十分な内容や今は古い内容、返礼品の金額が変わってしまったものなど様々な変化がある。正確性には十分注意されたし。各人で最新の情報を取得してふるさと納税を楽しんでもらいたい。

また、ふるさと納税の返礼品はもらいすぎると「一時所得」と見なされる。具体的には、一時所得が50万円を超えると税金がかかる。返礼品は総務省のお達しで3割以下のものに抑えられていることを考えると、166.6万円以上ふるさと納税すると一時所得が50万円以上になり税がかかる可能性が出てくるので、自己責任でお願いしたい。おじさんは確定申告時にこの分の税金を払っている。

ウォーターマークの入った画像は、当サイトに帰属する。ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・使用を禁じる。

タイトルとURLをコピーしました