★愛媛県八幡浜市「せとか」

みかん系
◆返礼品情報は2025/04/06時点の情報です。提供終了や金額変更の場合もありますので、最新情報は各ふるさと納税サイトでご確認ください。

愛媛県八幡浜市の「せとか」を紹介する。

「せとか」はみかんであるが、

せとか」という品種名は、育成地の長崎県口之津町から望む「早崎瀬戸」という地名と、瀬戸内地方での栽培が期待されること、またとても香りが良いことから名付けられました。その名の通り瀬戸内地方で多く栽培されており、収穫量は愛媛県が全国の約7割近くを占めています by 「みかん大辞典」

ということで、瀬戸内の名産みかんである。

おじさんの感想としては、まず甘さと酸味の具合がちょうどよい。皮が薄くて剥きやすいようでいて剥きにくいが、スマイルカットすれば、食感がぷるぷるしてゼリーのように美味しく食べられる。「柑橘の大トロ」と名がついているらしいが、これはよくわからん。

好きなミカンベスト3に入るミカンである。

ふるさと納税でも愛媛県でたくさん頼むことはできるが、なぜか毎年八幡浜市で頼んでいるので、ここを紹介しておく。

あと、果物は「家庭用」とか「訳あり」のものが多いのだが、ハズレを引くこともあるので、そういったものは避けるようにしているのが、一つのコツである。

2025年4月:「夕やけブランド」柑橘の大トロ!【せとか】3kgが届いた

愛媛県八幡浜市から、「夕やけブランド」柑橘の大トロ!【せとか】3kgが届いた。寄付額は20,000円と、ちょっとお高めであったが、「家庭用」などではないきちんとしたものが届くと思い。

「夕やけブランド」というのがよくわからなかったが、今回は Orange Store ニノミヤ さんから届いた。箱がかわいいぞ。

開封。よさげ。つやのよいミカンが多数!

並べてみた。

別角度から。綺麗である。

さて、早速スマイルカットにして食べてみたが、期待に違わず、旨い!素晴らしい味であった。

これはまた来年も頼みたい味である。パンフレットもたくさん入っていた。農園の家族写真、めちゃいい写真だな。

他のミカンもやっておられるよう。旨そうだぞ。

ごっそさんでした。来年もよろしくです。

2022年4月:愛媛県八幡浜市から「愛媛の高級柑橘の代名詞!せとか約3.5kg入」が届いた

愛媛県八幡浜市から「愛媛の高級柑橘の代名詞!せとか約3.5kg入」が届いた。

寄付額は10,000円である。

過去にはデコポンとのセットを頼んだことがあるようだが、写真を撮り忘れていて比較はできない。

箱に入って届く。

20220313_024737131_iOS.jpg

やや傷もあるように見受けられるが、中身まで傷んでいるものはなかった。

20220313_024841752_iOS.jpg

せとかは、ミカンと違って皮が剥けない。グレープフルーツと同じようなイメージ。

なので、こちらのパンフレットに書いてあるようにスマイルカットする。

20220313_024857584_iOS.jpg

食べるときに多少手が汚れるが、そんなの気にならないほど甘くて美味しい。

フルーツは基本的に何でも大好きなのだが、実はミカンそのものはそこまで好きではない。

ただ、このせとかは毎年家族の猛プッシュがあり、また自分も楽しみにしているフルーツである。

ことしもごっそさんでした。

タイトルとURLをコピーしました