福岡県朝倉市から「水炊きセット 鶏飼う人 古処鶏」が届いた。寄付額は12,000円であった。
以前から記載しているように、おじさんは福岡県出身であるから、当然、鶏の水炊きも大好きである。ただ、結構簡単に自分で作れてしまうので、あまりふるさと納税で頼んだことはなかった。下ごしらえのめんどくさい「もつ鍋」はよく頼んでいるのだが。
そんな折、会社の同僚が、「古処鶏の水炊き」が美味しいというので、騙されたつもりで頼んでみたのだが、これが結構うまかったので よかった品として紹介する。
ちなみにサイトによって微妙に値段が違うが、量も違う。ふるなびがおすすめである。

福岡県朝倉市【水炊きセット 鶏飼う人 古処鶏 こしょどり ギフトセット 天野商店 配送不可 離島 鍋セット水炊き お肉 鶏肉 ムネ 牛肉 モモ】 — ふるなび
寄附金額:11,000円 ※2025年2月時点

福岡県 朝倉市【古処鶏水炊きご家庭用セット(小) (3~4人用)】 — ふるさとチョイス
寄付金額12,000円 ※2025年2月時点
福岡県朝倉市とは、福岡県の内陸にある市。久留米市と隣接している。よく名前は聞くものの、行ったことはない市だった。

古処鶏とは、ここにある「天野商店」で育てられる鶏ブランドのようだ。天野商店はホームページもあった。
さて、届いたので紹介していく。きれいな箱で届いたのだが、ラベルを剥がしているうちに汚くなってしまってすまない。

内容はこんな感じ。


作り方のパンフレットや、オンラインショップのクーポン券が同梱されていた。

作り方はこのようになっており、まず「下ゆで」が要る。なぜか、下ゆでした方がスープが白濁するとのことだ。原理が不明だが面白い。

作り方についてはこの動画を見ればわかりやすい。
しかし、パンフレットのほうがいちいちこだわりがあって調理方法を指定してくる。

さて、言われたように下ゆで。

そして、鍋に投入!

グツグツ。

で、いつもの通りだが、旨すぎて途中の写真はない(笑)。確かにこれは旨い。スープもうまいし、まずなんといっても鶏が旨い。ポン酢も旨い。語彙が少なくて申し訳ないが、鶏の味がしっかりしているのに、全然臭さなどはなく、肉質が大変よいのがわかる。
最後に雑炊を作成して、終了。

雑炊の作り方にも注意点があるので、注意されたし。

確かにこれは旨かった。冬はもつ鍋が多いが、鶏の水炊きもアリである。
ごっそさんでした。