ここでは、熊本県益城町の返礼品「古式圧搾製法<一番搾り>純ごま油」を紹介する。いわゆるごま油だが、まぁ普通に旨い。とても満足している。説明文を紹介しよう。
白胡麻を原材料として使用し、深入り焙煎、圧搾した一番搾りのごま油。使いやすいサイズの3本セットです。香り豊かな香ばしい胡麻の香りに、食が進むことでしょう。料理の香りづけはもちろんのこと、生野菜にごま油と塩を入れて、ドレッシング代わりとしてもご利用いただけます。
さとふるの説明文より
すでに旨そうな感じがしてくると思う。特に、我が家では馬刺しを食べることが多い(以下リンク参照)のだが、ユッケや馬刺しにごま油は必要不可欠。同じ熊本県ということもあり、相性抜群である(?)
ちなみに、遮光瓶に入っており日持ちは720日(=約2年)とのことなので、賞味期限の心配をせずに常備することができる。
2025年3月:リピート
今年も、「古式圧搾製法<一番搾り>純ごま油(273g)3本セット」を頼んだ。寄付額は15,000円に値上がりしていた。過去の記事を見ていると、1年に1回のペースでリピートしているようである。
いつもの熊本県益城町にて頼んだ。

熊本県益城町【古式圧搾製法<一番搾り>純ごま油(273g)3本セット】 — さとふる
寄付金額15,000円 ※2025年3月時点

熊本県益城町【古式圧搾製法<一番搾り>純ごま油(273g)3本セット【1098960】】 — ふるなび
寄附金額:15,000円 ※2025年3月時点
しかし、発見してしまった。別の市町村(熊本県御船町)にて、同じもので14,000円のものがある。

熊本県御船町【古式圧搾製法一番搾り 純ごま油273g 3本セット】 — さとふる
寄付金額14,000円 ※2025年3月時点

熊本県御船町【坂本製油の純ごま油 3本セット《30日以内に出荷予定(土日祝除く)》熊本県御船町 純ごま油273g×3本 計819g 有限会社 坂本製油】 — ふるなび
寄附金額:14,000円 ※2025年3月時点
次回は覚えておこう。また、3本セット以外に9本セットや12本セットのバリエーションもいろいろある。ただ、3ヶ月に1本ぐらいしか使い切れないので、個人宅だと3本セットで十分であろう。

熊本県御船町【坂本製油の純ごま油 9本セット 熊本県御船町 純ごま油273g×9本 計2457g 有限会社 坂本製油《30日以内に出荷予定(土日祝除く)》 熊本県 御船町 ごま油 油 製油 調味料】 — ふるなび
寄附金額:36,000円 ※2025年3月時点

熊本県御船町【坂本製油の純ごま油 12本セット 熊本県御船町 純ごま油273g×12本 計3276g 有限会社 坂本製油《30日以内に出荷予定(土日祝除く)》 熊本県 御船町 ごま油 油 製油 調味料】 — ふるなび
寄附金額:48,000円 ※2025年3月時点
届いたので写真を撮ってみた。色が見えるように、日の光に当てながら撮ってみた。

また、坂本製油とほかの違い、というパンフレットも同封されていたので紹介しておく。

ここのごま油、やっぱり旨い。いつもごっそさんです。
2024年2月:リピート
またもや在庫のなくなりかけを発見して、リピート発注。前回が10ヶ月前だったようなので、だいたい3ヶ月で1瓶使っている計算になるか。今回は「古式圧搾製法<一番搾り>純ごま油(273g)3本セット」という名前で、寄付額は13,000円(2024年1月現在)であった。前回10,000円だったので値上がりしている。

熊本県益城町【古式圧搾製法<一番搾り>純ごま油(273g)3本セット】 — さとふる
寄付金額:13,000円 ※2024年2月時点

熊本県益城町【古式圧搾製法<一番搾り>純ごま油(273g)3本セット【1098960】】 — ふるなび
寄附金額:13,000円 ※2024年2月時点
写真は何の変哲もないごま油。瓶のデザインなども前回と変わりない。

しかし、癖がないといいつつもしっかりごまの風味はする香りの良いごま油で、また馬刺しユッケなど熊本県の名産とも合う。ふだん使いとしてちょうど良いごま油である。
なお、ごま油となたね油のセットなど、いくつかのバリエーションがある。検索にて探されたし。
いつもごっそさんです。
2023年4月:リピート
在庫がなくなりかけていたので、リピートした。「古式圧搾製法<一番搾り>純ごま油(273g)3本セット」という商品名で、寄付額は10,000円であった。頼んでから1週間ほどでスピーディに到着。

見るからに普通に旨そう。そのまま飲みたいぐらいである。
チラシも同封されていたので紹介しておく。坂本製油という会社とのこと。ごま油以外にも色々作っているのだな。

いつも助かっている。ごっそさんです。