愛知県名古屋市から「矢場とん みそかつセット」が届いた

肉類加工品
◆返礼品情報は2025/01/18時点の情報です。提供終了や金額変更の場合もありますので、最新情報は各ふるさと納税サイトでご確認ください。

みなさん同じみ、「矢場とん」である。名古屋に行った際には、主に駅地下の「エスカ」に行く。お土産を買うのはもちろんのこと、「矢場とん」のみそかつを食べたり、「山本屋総本家」のうどんを食べたり、「稲生」のひつまぶしを食べたり、「コメダ珈琲」でシロノワールを食べたり。エスカは欠かせない。

さて、ふるさと納税でも実はいくつか「矢場とん」のセットがあるのを見つけていた。ただ、レンジでチンして味噌だれをかけるだけ、という手軽さが(悪い意味で)気になっていた。揚げ物は基本的にレンジでは美味くならないので、矢場とんとは言ってもいつも食べている味の再現性は低いだろう、と思っていたのである。

しかしこのたび、ひょんなことから会社の人と話しており、「手軽に作れるのにけっこう再現性が高い」という表だ他ので、頼んでみることにしたのだ。

今回のセットは、ロースとひれの、以下のセットである

  • レンジロース100g×2袋
  • レンジひれ30g×3貫×2袋
  • みそだれ50g×4袋

愛知県名古屋市【矢場とん みそかつセット】 — ふるなび
寄附金額:12,000円 ※2025年1月時点

他にも色々あるので探してみると良い。たとえば、ロースカツのみのセットや、串カツセットもある。

愛知県名古屋市【矢場とん みそロースかつセット】 — ふるなび
寄附金額:13,000円 ※2025年1月時点

愛知県名古屋市【矢場とん みそ串かつセット】 — ふるなび
寄附金額:10,000円 ※2025年1月時点

さて、届いたのだが、もしかすると過去の最高記録を更新してしまったかもしれない。本当にクリック後2日ぐらいで届いたのは驚いた。

本当に、ただの冷凍食品のように見える。取り出してみた。脂が固まっていた。味噌だれがきちんと付いているのが良い。

とんかつはこちら。

ヒレカツはこちら。

どちらも耐熱トレイに乗っていて、そのままチンできるようになっている。ちなみに時間は600Wのレンジで1分30秒~2分とのことだったが、これでは全然足りなかった。ただし、おじさんの家のレンジは壊れかけているという説があるので、レンジのせいである可能性もある。

また、みそだれのほうは温めた方が良いとのことで、こちらもお湯で湯煎し、温めた。

湯煎中。

チンして熱々のカツを、火傷に注意しながら切る。

そして、そこに味噌だれブシャー!

つゆだくになってしまったが、良い感じ。これぞ矢場とんである。

味の方は、確かに再現度は高かった。特に味噌だれはほとんどそのままと言っても良い。1分や2分そこらでこのクオリティのカツが冷凍からいきなり食卓に並ぶのは至極便利。

しかし、やっぱりとんかつは揚げたての方が格段に美味いので、また店のほうに行ってみたいと思う。

ごっそさんでした。

タイトルとURLをコピーしました